北山アゲハ

忘れないために、忘れるために、振り返る

北山公園 最後の楽園

今シーズンの北山公園が終わった。 情熱を持って月光岩に挑み今シーズンこそ登るはずだった。しかしエンジンはかかることなく5日間トライしただけ。それでも絶望感はない。 登れなかった要因は、あげ出すとキリが無い。シーズン前に冷酷に集中した後に少し…

北山月光岩 day38

2024/1/2 暖かい年明けに能勢とゆったり北山公園に。 能勢の因縁であるシグマをひとしきり触ってから月光岩へ。 クリスマスぶりに改めて見てみると第二スタンスが思いの外いい。期待と不安が入り混じる中、二人でいるので雑談をしながらふらっと取りつく。 …

北山月光岩 day37

2023/12/24 クリスマスイブだろうが何だろうが北山公園に。シーズン2回目で試したいムーブも色々思い描いている。 意外とクライマーはいるが、絶叫エリアはやはり一人。淡々と準備をする。先週は少し濡れていたが今週はしっかり乾いている。その状態でスタ…

月光岩 day36

2023/12/17 四段を登ったという自信を胸に北山公園に。暖かかった冬だが、今日は今シーズン初めての北山公園を楽しませてくれるような寒さ。普段はあまり人がいない絶叫エリアだが、マホロバメンバーで賑わっていた。 月光岩は相変わらず何のホールドも見当…

武庫川 冷酷 グレードへの挑戦

四段を登りたい。 これ以上ないほどの不純な動機で課題を選んだのは初段のとき以来。 長い間登りたい課題だけを気ままに登っていたが、久しぶりにグレードに拘った。 人に物事を分かりやすく伝えるときに数字の力は大きい。仕事で学んだことの一つ。 クライ…

草野さんの足跡を追いかけて

2023夏 登山スタイルが大きく変わった。今までと同様に日本アルプスには向かうが、山頂を目指すことは無い。完全にヤマダリングが目的の山行ばかりの夏となった。ヤマダリングのシーズンインは白山から。1度目は悪天候によりエクストリームボルダリングを余…

ターンインとニーイン

これから書く内容は、その辺にありふれたボルダリング好きのクライマーがメモを残しただけのものであり、何の科学的根拠も統計学的根拠もないものです。メモを残すために書いただけなので、もしここに辿り着いた人がいても平凡なクライマーの戯言だと思って…

月光P day35

2023/3/4 先週の寒波を逃したことを悔やみながら暖かくなり始めた北山公園に。モチベーションがあがらないので、まずは淡雪がある北部エリアの探索に向かう。思いのほか岩がゴロゴロしていてこれは開拓できるのではと期待。 やや苦戦したものの淡雪を登って…

月光P day34

2023/2/23 朝起きたら雨が降っていたが晴れると信じて北山公園に。着いたら青空が見えてTシャツで居られるぐらいの暖かさ。ここまでは望んでいなかったな。 改めて過去のメモを見直して気合を入れて取り付くが、二手目が取れないどころかバラシもできない。…

月光P day33

2023/2/18 昼から雨予報で気温も低くならない北山公園に。あまりモチベーションあがらないが、着いたらかずきくんがいたので少しやる気が出た。 そして思いのほかフリクションは悪くない。それかV3がいい感じに効いているのか。一方でスタンスの状況が非常に…

月光P day32

2023/2/4 気温は高くないが大阪湾は全く見えないなか北山公園に 先週中川さんと深山公園に行ったときに中川さんがこのフェースを登ったと話していた。ムーブを聞くも何も覚えていないとのこと。あのレベルには簡単なのか。 結局自分でムーブを探るしかないと…

月光P day31

2023/1/22 寒気が近づいてきてコンディションいいかと期待をして北山公園に。 いつも絶叫エリアは一人なのでモンゴル800の『月灯りの下で』の口笛を吹いていると、先週将棋岩とスカイハイでお会いしたおじ様三人組に遭遇。楽しそうにはしゃいで登る三人を見…

月光P day30

2023/1/15 1/1にコロナになり少ししんどさが残るものの北山公園に。 day29は年末に行っていたのだが、そのとき既に発症していたのか、しんどくて何もできずにいた。その後コロナが陰性になって熊野と楯ヶ崎に行っていたが、目当てのハテナは登れず。身体が弱…

月光P day28

2022/12/25 イブの日本酒でダメージが残る中、冬の空気感が出てきた北山公園に。シグマを頑張る能勢を見守る。 月光岩のスタンスはさらに崩壊が進んでいる。スタンスの角度が悪いとやはり2手目どりが上手くいかない。こればかりは運な部分もあるので3手目…

月光P day27

2022/12/10 数トライでアゲハに登るクライマーはここに何を見出すのかと気になり、思いきって中川さんにDMを送ると、セッションを快諾してくれた。尊敬するクライマーとのセッションを楽しみにウキウキで北山公園に。 五段を登るクライマーは北山公園の地味…

月光P day26

2022/12/3 ようやく冬らしい気温に近づいた感じがしてきた北山公園に。しばらくは気温も高かったので矢掛でエイプリルフールにリベンジしたり、長崎で砂浜の綺麗なワイドクラックを登ったりとしていたが、本格シーズンの始まりに気を引き締める。 前日に雨は…

月光P day25

2022/11/5 指皮が薄いながらも荒れてる感がなくなっていい感じかもと期待しながら昼前に北山公園に。 気温は低くないが、コンディションは悪くない。 アドスラに向かうが、いつもどおりほぼ触らない。代わりに初めて月影を触ったが可能性は感じない。 月影に…

月光P day24 season2

2022/10/29 体調は良くないが、そろそろシーズンインしたくて北山公園に。能勢の岩デビューも兼ねて待ち合わせをしていたが、目を覚ますと待ち合わせの20分前だった。人生で3回目の寝坊かと思いきや、能勢から遅れるとの連絡。寝坊にはノーカウントとしてお…

北穂東稜 決意のジャミング

北穂高岳東稜 数年前から存在は認識していたものの、ロープを使って登る人も多いことから考えないようにしていたルート。 槍ヶ岳北鎌尾根はバリエーションルートだがロープを使う人はほぼいない。でも北穂東稜は多くの人がロープを使って登っている。 基本的…

黒部五郎岳 ヤマダリング

「マットがあったらあの一手を出せたのに」そんな言い訳をしたくなかった。4月にスカイハイのイベントで草野さんの北アルプスボルダリングツアーの話を聞いて以来、山上でのボルダリングがずっと頭から離れなかった。登山も好き。ボルダリングも好き。たま…

熊野 不退転のハイステップ

2022/2/22アゲハのためのブログを作ったけど、せっかくなのでこれからも何か書いていこうと思う。2が並ぶ寒波の平日に熊野へ。2週間前にも福田さんたちと熊野に来ていたのだが、その時に久しぶりに見た岩が登りたくて、休みを取って再び訪れた。前回は、夕…

after word

アゲハを登ってから1年。良くも悪くもアゲハを登ったことに引っ張られている気がしていた。1年近く経った今も、久しぶりに会うクライマーにおめでとうと言われることもある。面識のないクライマーにも、アゲハに打ち込んでいた人という認識を持たれている…

day73

2021/2/19週末はかなりの陽気の予報だが、スライド勤務のおかげで寒波の金曜日となる北山公園に。アゲハの前には誰もいない。1トライ、2トライ。いつも通り止まらない。「今日もあかんなあ。」と一人で佇む。一人でいるからか、不思議と色んな人の顔が浮か…

another21

北山公園から戻ると、いつも以上に悔しさを引きずっていた。登るために色々やってきた。夏から減量は続けて体重は軽さを維持している。指皮のメンテナンスも毎日している。体幹トレーニングと股関節の柔軟も毎日している。アゲハのムーブを考えながら毎日眠…

day72

2021/2/1170日を超えて初めて妻と北山公園に。この5年間、冬になると毎週のように登りにいくが、文句など言ったことがないし、むしろ「頑張ってね」と送り出してくれる妻には感謝しかない。そして毎週帰ってきたら「登れた?」と聞く前向きさは見習いたい。…

another20

2021/2/5指皮のダメージを抑えるために別の岩場に。淡路島でギリさんが開拓した岩場に福田さんと赤尾さんと。前から気になっていた岩で、かぶりの岩の真ん中を貫く『神使』がかっこいい。『乙事主』を登って身体を温めると、『神使』に取り付く。2月という…

day71

2021/1/29登りたい気持ちを抑えて2週間指皮を休めて北山公園に。コロナの影響でスライド勤務にしているため平日に一人でトライ。指皮は少し回復している。さらに夏から続けた減量の効果で体重は53キロ台まで落ちてきた。お腹まわりに脂肪は全く感じない。コ…

day70

2021/1/15先週とは打って変わって気温の高い北山公園に。夕方の方がコンディション良くなることを信じて月光岩に久しぶりに向かう。相変わらず何もないキレイなフェースで、離陸ができない。数トライだけして、アゲハに向かうことに。アゲハに着いてみるとや…

day69

2021/1/9今日はかなり気温が低い予報でコンディションが良いと信じて北山公園に。久しぶりの小野くんと麟くんに遭遇。湿度も低く岩は乾燥しているが、乾燥しすぎなのかもしれない。東京粉末のリアクトで指に一定の水分量を持たせる。前回発見した枝を使った…

day68

2021/1/2年が明け気温も低くコンディションの良い北山公園に。藤原さんに新年の挨拶をして、アゲハに触る。今年こそ登る。新年ということもあり、気合が入っている。左手の人差し指と中指はテーピングを巻いているが、それも慣れてきた。後はしっかり上半身…